横浜の出張整体宮崎屋 肩こりから頭痛

query_builder 2020/09/13
ブログ
出張整体宮﨑屋

横浜で出張整体をやっています宮崎屋です。


今回も引き続き肩こりのお話しですが、

今日は肩こりからくる頭痛について解説をしてみようと思います。


肩こりの症状も人それぞれでして、初見

問診、触診を行い施術法を考えるのですが、お客さん患者さんの中には、リクエスト?でグリグリマッサージを希望される方がいらっしゃいます。

結論から申しますと…グリグリマッサージでは…

肩こりは改善しないです。


その時の心地良さはあるでしょうけれど

気持ちの良い施術ならマッサージ屋さんがプロフェッショナルなので、そちらをオススメです。



肩こり改善に向けてとなれば原因を見極め、部位を評価し、施術を行う。


この作業が必須になります。


でです、今日の本題です。


肩こりからくる頭痛です。


これ多いです。

特に女性には多いです。

この症状の方はまあ、首の付根がガチガチになってしまっているケースが多々…

で、頸椎の調整を希望される方もいらっしゃるのですが、いきなりやっても効果ないです。


順序がありますので、まずは緩めて、血流改善をさせてからの調整です。


その緩めて血流改善のキーポイントとして大事な筋肉が板状筋です。

前回の肩こりの要素トリガーポイントでもお話ししましたが、この板状筋は肩こりに深く影響しているんです。


この筋肉、これに関連する筋・筋膜をは肩、首周辺において重要度が高いんです。


まあ、これだけではないのですけど、私は肩こり頭痛のケースには、まずこの板状筋を確認しています。


ここを緩めて血流を良くするだけでも肩首周辺の筋肉が緩んで楽になったりします。


肩こりからくる頭痛において血流改善が最大のポイントだと思います。


次回はこの血流改善についてのお話をしていきたいと思います。


横浜の出張整体宮崎屋でした。

NEW

  • PayPay始めました

    query_builder 2022/08/01
  • 猛暑日が続いて

    query_builder 2022/08/01
  • 整体について

    query_builder 2021/06/02
  • 施術とは

    query_builder 2021/02/22
  • 身体の不調のメカニズム

    query_builder 2021/02/13

CATEGORY

ARCHIVE