Blog

ご自宅で実践できるセルフケアについてなどをご紹介

ご自身で不調を緩和させていたいというニーズにお応えいたします

出張整体を神奈川県横浜市の戸塚区を起点に周辺地域に事業を展開しており、施術院での勤務も含め多くの経験を積み上げてまいりました。その際に身に付けた肩こり・腰痛・偏頭痛・緊張型頭痛などといった、原因が曖昧な慢性的な不調に対するセルフケア方法などをご紹介いたします。

「施術院に足を運ぶ前にまずは自分でできるところから始めたい」「不調に関するセルフワークの情報を仕入れ、今度似た不調で悩んでいる友達に教えてあげたい」など、このようなニーズを抱える読者様を想定し記事を執筆してまいります。

  • 出張整体宮﨑屋

    肩こりと内転筋

    2021/01/28
    横浜で出張の整体をしています宮崎屋です前回、内転筋と腰痛についてのお話をしましたが今回は肩こりと内転筋の関連についてお話をしようと思います内転筋は腿の内側にある筋肉ですそれと肩こりが?え...
  • 出張整体宮﨑屋

    肩こりと内転筋

    2021/01/28
    横浜で出張の整体をしています宮崎屋です前回、内転筋と腰痛についてのお話をしましたが今回は肩こりと内転筋の関連についてお話をしようと思います内転筋は腿の内側にある筋肉ですそれと肩こりが?え...
  • D405F218-43D9-4CAF-9752-887E51E4DE19

    腰痛の原因

    2021/01/27
    横浜で出張の整体をやっています宮崎屋です今日、お伺いしたお客さんは腰の不調、痛みにお悩みでしたえ〜…腰に痛みや不調を引き起こす要因について少しお話しをしようかと思いますまあ…原因には色々あ...
  • 94692908-D3B0-421A-97DE-BC0FC0D7C90A

    梨状筋について

    2021/01/25
    横浜で出張の整体をしています宮崎屋です今日は梨状筋についてお話を…あまり聞かない名前の筋肉ですよねですけど、この梨状筋はけっこう重要な役割をしてるんです坐骨神経痛になってもいる方達を診ます...
  • 2D13C712-0F66-434A-95CB-230F622BB2CA

    ハムストリングス

    2021/01/24
    横浜で出張整体をしてます宮崎屋です今回は…ハムストリングスについてのお話です。ハムストリングスは画像の部分太ももの裏側ですが股関節の伸筋で膝関節の屈筋ですねでこのハムストリングスがどこの痛...
  • 2D13C712-0F66-434A-95CB-230F622BB2CA

    ハムストリングス

    2021/01/24
    横浜で出張整体をしてます宮崎屋です今回は…ハムストリングスについてのお話です。ハムストリングスは画像の部分太ももの裏側ですが股関節の伸筋で膝関節の屈筋ですねでこのハムストリングスがどこの痛...
  • 出張整体宮﨑屋

    横浜の出張整体宮崎屋 炎症について

    2021/01/23
    横浜で出張の整体をしてます宮崎屋です。膝の内側に痛みが…という事象の方がおりまして診ますと、炎症反応が起きてました。おそらく、鵞足炎ですね。鵞足炎とは…膝下の内側に炎症と自発痛が起こる症状...
  • 76F58B74-2FD8-46FC-98D8-E6D6A34557B3

    横浜の出張整体宮崎屋 

    2021/01/23
    横浜で出張整体をしてます宮崎屋です。昨日、お伺いしたお客さんからキレイな青い瓶の焼酎をいただきました。美味しくいただきましたm(_ _)m非常事態宣言から2週間経過し感染者の数も減少しているよう...

NEW

  • PayPay始めました

    query_builder 2022/08/01
  • 猛暑日が続いて

    query_builder 2022/08/01
  • 整体について

    query_builder 2021/06/02
  • 施術とは

    query_builder 2021/02/22
  • 身体の不調のメカニズム

    query_builder 2021/02/13

CATEGORY

ARCHIVE

日々施術のプロフェッショナルの目線で情報発信を行っていき、読者様にとって勉強になるのはもちろん、具体的に役に立つような良質なコンテンツになるよう尽力を重ねてまいります。肩こり・腰痛・慢性疲労・睡眠障害などには根本原因があり、その原因に的確に働きけることよって、改善へと導いてまいります。

そして「施術院まで遠すぎて定期的な通院は現実的ではない」、「何かしらの事情があって施術のための外出時間を確保することは難しい」このようなニーズを抱えた読者様を対象に記事を執筆してまいります。もちろん、まだ不調を抱えていらっしゃらない健康的な方でも、いつなんどき不調を起こすかの予測は付けられないため、セルフワークの方法を知っておいて損はないかと考えます。慢性化した身体の不調へ対処法を具体的に提示するくらいの気持ちで、今後も丁寧に執筆させていただきます。